top of page

​エース補聴器センター

補聴器相談医

​補聴器相談医

認定補聴器技能者

​代表 田中敬三

認定補聴器技能者

スタッフ

​田中千枝子

補聴器販売歴30年

認定補聴器技能者

​田中裕基

​認定補聴器技能者

​観音寺店スタッフ

​    STEP6
​アフターサービス(無料)

​ご購入後の微調整・定期的なクリーニング・聴力測定は無料です

​  STEP5
​耳型採取・お渡し

​耳型を採取し約10日でお渡しになります
当日は補聴器相談医が耳型を採取

​  STEP4
​補聴器の効果測定

​聞こえの改善を調べます

​   STEP3
​補聴器の選択・試聴

形やご予算にあった補聴器の選択
実際に補聴器を試聴
補聴器相談医によるアドバイス

​     STEP2
​聴力測定・言葉の聞き取り測定

現在の聞こえ方の測定
補聴器相談医による補聴器の必要性の判断

​  STEP1
​カウンセリング

受付・問診
補聴器相談医による耳の状態確認

​エース補聴器センター独自のサービス

​補聴器相談医を招いての耳と補聴器相談会

ドクター相談会

​補聴器はコンタクトレンズや義肢・義足と同じように医療用具として扱われます。補聴器の適応や使用・装用に関しては補聴器相談医の指導や助言のもと、医師と認定補聴器技能者が協力して補聴器のご提案をすることが最善だと考えています。
​そこで当店では補聴器の購入を考えておられる方から補聴器をすでに装用されている方を対象に毎月1回補聴器相談医による補聴器のアドバイスをお気軽に受けることができる無料相談会を開催しています。

例えば、外耳道内が耳垢で塞がっていれば鼓膜までの状態がわかりません。そのような状態で聴力測定を行っても本来の聴力よりも悪い測定結果になりますし、耳型を採取して作製する補聴器の場合はきれいな耳型が採取できず装用感の悪い補聴器になってしまいます。
補聴器相談医による外耳道内の確認や聴力測定の結果から補聴器を作製する前に、病院での詳しい診察や治療が必要になる場合もあります。当店ではこの事を常に考え安全で安心できる補聴器のご提供・聞こえの改善に努めています。

初めての方は補聴器の最初の一歩として!
​当店独自の補聴器相談医を招いての耳と補聴器相談会を是非ご利用ください。

​耳と補聴器相談会当日の流れ

​私たちが皆さんをお待ちしてます!

相談会当日の流れ
bottom of page